MetroAC

アドベントカレンダー・MetroACの公式ブログです

労働、休暇、交友

ノーゲス、それは私が働いている喫茶店に客がいなくなったときにかける言葉だ。

 

私はこの言葉が大好きだ、

 

労働からの開放、自由時間の確保、個人の完全な発展である。

 

 

 

思えばアルバイトを始めた4月から、私にまともな休日が来ていない気がする。

 

 

4月、高校時代には家族に禁止されていたアルバイトを探し始めた私は、まんまと高時給のブラックバイトにひっかかった。

 

勤務中はヒールで立ちっぱなし、バックヤードの導線はクソほど終わっており、残業は当たり前、集合わずか30分後に休憩をすべて消化させられるひどい職場だった。

 

その上基本的に土日にしか業務が発生しないため、その頃私にはほとんど休日がなかった。


旧友からの誘いを断り、大学の新歓イベントには全く参加しない人との交流を絶った日々は、私を完全なるバ畜へと成長させた。

 

その上入学後3週間で新型コロナウイルスに感染した私は、大学のスタートダッシュを完全に失敗した。


今でも異様に知り合いが少ないのはこのせいだろう、決して私がコミュ障とか人見知りとかそういう訳ではない、マジで。

 

 

 

3ヶ月の地獄を経て、8月頭に無事にアルバイトを辞めた私は1ヶ月の無職期間の後上述の喫茶店で働き始めた。

 

ヒールで働く訳でもなく、洗い物は2箇所から片付けられる動線を持ち、多少の残業はあるものの、労働時間のちょうど中間くらいに休憩がもらえる神職場だ。

 

にしても中々仲の良い人ができない。


職場で1番年下な上に精神年齢が終わっているため、普通に先輩にイラつかれている。

 

助けて。


プライベートでもかなり仲の良い職場なのだが、私だけ誰からも連絡先を聞かれない。

 

助けて。


皆がお互いのインスタの投稿の話をしているとき、誰にもインスタを聞かれていないことを誰にも気づかれていないため、普通に話に入っている。

 

助けて。


「〇〇さん帰ったらちあぽぽさんが一番先輩だからナントカ」みたいなこと言われたけど、私、普通にその〇〇さんより一ヶ月位早く働き始めてる。

 

助けて。

 

辞めよっかな〜〜〜。

 

 

 

などと言いつつバイトを掛け持ちしているのも悪い気がしてきた。

 

私の知り合いなら聞いたことがあると思うが、小学生にプログラミングを教えるバイトをしている。


平日の夕方に「バイトしてくる〜」と部室を出て行って1,2時間後に「終わった〜」とか言って携帯を充電しに戻ってくるあれだ。


無論、ここでも友達はいない。


スタッフ募集は大学生に向けられているのだが、大学1年生はあんまり入学してすぐプログラミング教えようとか思わないため、同学年がいない。

 

今採用募集をしているらしい。


現状無職でちあぽぽと働きたい人は全員応募した方がいい。


紹介者はちあぽぽって書くな、私の本名書け、ちあぽぽはやめろ。


誰一人として会ったことないけど、都立大の先輩が2人くらい働いてるらしい。

 

https://cyberagent.co.jp/techkids_staff/

 

どう?この流れで宣伝されるは思わなかったでしょ??


私もブログで宣伝することになるとは思わなかった。

 

 

 

本題に戻って今年度に入ってからバイト、サークルの練習、その他予定が入っていない完全な休日はと数えようと思ったら、6月とか結構暇そうだったからやめた。

 

なんか、まとまりつかなくなっちゃった。

大学生活振り返ってみた

おはようございます。こんにちはこんばんは。


nanoです。

 

当たり前のようにこんな記事なんて書いたこともなく、友人が企画したので何も考えずに参加しました!

 

 

つまり、書くことが決まってない!!!


(しかも主催者であるまひの次なので緊張する)

 

まあでもせっかく年末なので、1年の振り返りでもします。

 

1年の振り返りといっても受験期の話は楽しくないので、大学生活を振り返りましょう。

 

これまでの大学生活を振り返って1番に出てくる感想は、素敵な友人が沢山できて、この大学に来て良かったな、ってことですね。

 

たぶんTwitterとサークルのおかげです。

 

実は私、今まであんまりこういう感じでTwitterを使ったことがなかったんです。

 

Twitterというものは他人のツイートを見るためにある、というイメージが強く、自分自身で何かを発信することはあまりしてきませんでした。

 

なのでこんなふうに沢山(?)の人と繋がって、色々な会話をしたり、お互いのツイートから話題があったり、と楽しい使い方できてるなーって地味に感動しています。

 

といっても、私はそんなにTwitter上で知り合いである人達と会ったり遊んだりしているわけではないのですが。

 

それはまあ来年の私とみんなに期待しておくことにして、次です。

 

唐突ですが私はボドゲ研に所属しています。

 

もともとYouTubeで配信している人達がオンラインでボードゲームをやっていて、それに興味を持ち、緩い感じでサークル活動が出来たらいいな、と思って足を踏み入れました。

 

結果、私はボドゲ研にかなりの頻度で足を運んでいます。

 

それはもう副部長になるくらいには。

 

でもサークルは本当に面白いもので、個性豊かで面白い先輩に出会え、同期達にも恵まれ、楽しいボードゲームも沢山ある。

 

これ以上の幸せは無いですよね!

 

サークルのおかげで素敵な出会いにも恵まれ、楽しい毎日です。

 

再度になりますが、本当にみんなのおかげで日々楽しくて幸せです。

 

大学生活がここまで楽しくなるなんて、全く想像してませんでした。

 

あとは勉強して良い成績をとってくれたら完璧なんですけれども。

 

それはまあ私の努力次第なので頑張ります。

 

最終的に何が言いたいかというと、

 

みんなボドゲ研きてね!!!!!

 

という勧誘でした。おわり。

第1話 目が覚めた話



みなさん、こんにちは。

 

東京都立大学1年のまひまひと申します。

 

前々から告知していたMetroACがやっと始まります。

 

25人でカレンダーを埋めるのが理想でしたが、結果(11月29日時点)は6人。

 

ちょっと寂しいんですけど、その分1人の記事ごとの期待感が大きくなっている気がします。

 

私もちょっと頑張って長く書こうと思います。

 

 

私は「目が覚めた話」を書きます。

 

私は今年、システムデザイン学部インダストリアルアート学科に入りました。

 

この学科はざっくり言うとデザインについて学ぶものです。

 

私は絵を描くことは苦手で大嫌い(2次試験にデッサンがあるのに全然対策しなかったぐらい)なのですが、デザインというものに興味があったのでこの学科を目指しました。

 

半期に1,2個ほど、絵をしっかりと描かないといけない授業があります。

 

大学生になっても絵を描くのは嫌いなままので、そういった授業にはやる気が出ません。

 

前期・夏季の授業で絵を描くのが嫌いだと再認識した私は、後期では「絶対に絵を描くものか」と決意し、実習のある授業をとらないようにしていました。

 

そう決意した私に対して、友達は「日野キャンに行ったときとか就職してからめっちゃ困ると思うよ!!」と忠告し、私は1つ、実習授業をとることにしました。

 

その授業は「東京都立大学に何か新しい空間やサービスを提案してください」というものでした。

 

それぞれの生徒が大学に欲しい空間・サービスを提案し、その考えをA3の紙2枚ぐらいにまとめて提出します。

 

「自分のやりたいこと・考えていることを他に邪魔されずに思いっきり表現する」という経験ができる、、、はずでした。

 

私がやる気のあるインダス生であったならば。

 

絵が描けないために考えたサービスを視覚的に伝えることができないし、やる気が無いためにデザインを凝って読みたくなるようなビジュアルを作ることもできませんでした。

 

この前の発表会(前に立って何か言うのではなく、紙を見合うだけ)で私は学科の皆がすごい綺麗な絵を描いてたり、サービスのシステムを練っていたり、なんといっても見やすいデザインを施していたのを見て、私は後悔しました。

 

絵の描けない私にとってはデザインで勝負するしかないのに、デザインすら私はできていない。

 

「あんなに時間があったじゃないか!!」

「いくつもデザイン案を出して納得のいくものを作り上げれただろうが!!!」

 

授業後、私の愚かな叫びがTwitter上に放たれました。

 

遠吠えをしながら私は「俺、インダスの人間だ。」と気付きました。

 

そして、インダスの人間である前に私は大学生だということにも気付きました。

 

私はかなりダレていました。

 

大学生の道から外れていることに気付かないようにしていた。

 

私、大学生になって8か月ぐらい経ったけど、まだ全然。

 

 

 

やっと目が覚めました。

 

入学したてのころに自然と抱いてしまう漠然とした理想がありました。

 

その理想に少しでも近づきたい。

 

この現実から脱しなければならない。

 

 

 

この決意をもって『第1話 目が覚めた話』を終わりにさせていただきます。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

MetroAC開催のお知らせ

皆さん、こんにちは。

 

本企画「MetroAC」主催のまひまひと申します。

 

みやこ祭が終わり、クリスマスへの意識が向いてきたところでしょうか。

 

今年は、皆さんとクリスマスまでのカウントダウンを「アドベントカレンダー」という慣習に習って楽しみながら進めていきたいと思っています。

 

 

アドベントカレンダーとは、12月の1日から24日までのカレンダーを使い、1日ずつ窓を開けて中に入っているお菓子を食べるなどしてそのカウントダウンを楽しむ行事です。

 

この習慣は、同じ日程でブログを1日ずつ公開していくという企画になってインターネット上にも広まっています。

 

※出典:Wikipedia

 

 

本企画では、期間中、現役の都立大生が1人ずつブログを公開するというルールでアドベントカレンダーを楽しんでいこうと思っています。

 

ブログの内容は自由とします。

 

最近あった嬉しかったこと、日ごろから考えていること、今年の振り返り、推しの布教など、なんでも構いません。

 

皆さんが書きたいことを自由に書いていってください。

 

ゆるく交流を深めながらクリスマスの到来を楽しみにしていきましょう!

 

 

 

 

以降にMetroACの参加方法・流れを記載します。

 

参加希望の方は読んでいただくようお願いします。

 

1.「自身のブログで公開する」or「運営に公開委託する」のどちらかを決める

新たにブログを開設しても構いません。

 

自身のブログで公開するか、運営に文章を送ってこのブログにて公開するよう委託するかを事前に決めておいてください。

公開委託する場合は運営に連絡(私にDMで)をお願いします。

 

2.「ADVENTAR」にて参加登録する

 

以下のリンクに飛び、自分のブログを公開したい日の「登録」ボタンを押せば参加登録となります。

adventar.org

 

3.記事の内容の予定を書く

 

書きたいことが決まれば、2.のページの「記事の内容の予定などを入力してください」の部分に概要を書いてください。

 

4.ブログを公開する

 

自身のブログで公開する方は当日に公開を、公開委託する方は前々日くらいに運営にその文章を(私にDMで)送信してください。

 

ブログがされれば、2.のサイトの「登録した日になったらURLを入力してください」の部分にそのブログのURLを入力してください。

 

 

以上で説明は終わりです!

 

沢山の参加をお待ちしております。